この記事ではツイステッドワンダーランドの「授業」について解説します。
「授業」とは?
ツイステにはガチャやイベントなどで入手したカードを育成する「授業(レッスン)」という項目があります。
授業は3種類あり、それぞれ違った効果があります。
魔法史 | キャラクターのカードレベルを上げる |
飛行術 | キャラクターのエピソードレベルを上げる |
錬金術 | キャラクターのバディレベルを上げる |
星の数で経験値の量が変わる
授業で当てられた生徒はランダムに星を獲得し、獲得した星の分だけ経験値を貰えます。
星の数 | 評価 | 経験値の量 |
1つ | GOOD | 少ない |
2つ | GREAT | 普通 |
3つ | EXCELLENT | 多い |
特別授業が開催される
授業を一定数行いゲージを貯めると特別授業が開始されます。
特別授業にはクロウリーが登場し、授業で当てられた生徒は必ずEXCELLENTを叩き出します。
通常よりも多くの経験値を得ることが出来ます。
アイテムを入手できる
授業では育成に必要な各種アイテムやマドルを入手することも出来ます。
効率よく授業を回してお気に入りのカードを強くしましょう!
APを消費する
授業はAPを消費します。
APはMAX10、授業を1回行うごとにAPを1消費します。
1つのAPを回復するのにかかる時間は15分。
そのため全回復には2時間30分かかります。
「そんなに待っていられない!」
「もっと授業を回したい!」
という方は星のかけらS・Lや魔法石でAPを回復することが出来ます。
条件クリアで「おしゃべり」を解放
授業をである条件をクリアすると「おしゃべり」が開放されます。
おしゃべりは授業後の一コマという想定で、授業で選択した生徒、または生徒と同じ寮に所属する生徒と2人で登場し日常会話を繰り広げます。
それぞれの生徒は自分のモデルになったキャラクターや作品にちなんだ話をしてくれるので、ディズニー作品が好きな人もあまり詳しくない人も楽しめます!
課題をクリアするとアイテムが貰える
それぞれの生徒には全部で12個の課題があります。
課題自体はシンプルですが、課題を達成すると授業の効果をUPさせるアイテムや魔法石がもらえるので積極的に授業を行いましょう!
課題一覧
課題 | 入手できるアイテム |
〇〇(生徒の名前)の通常授業を5回行う | 脚光のワッフル×3 |
〇〇の通常授業を10回行う | 脚光のワッフル×3 |
〇〇の通常授業を50回行う | 脚光のワッフル×3 |
〇〇の通常授業を100回行う | 脚光のワッフル×3 |
〇〇の通常授業を300回行う | 脚光のワッフル×5 |
〇〇の通常授業を500回行う | 脚光のワッフル×5 |
〇〇の通常授業で特別授業を5回発生させる | 幸運のカップケーキ×3 |
〇〇の通常授業で特別授業を10回発生させる | 幸運のカップケーキ×3 |
〇〇の通常授業で特別授業を50回発生させる | 幸運のカップケーキ×5 |
〇〇の通常授業で特別授業を100回発生させる | 幸運のカップケーキ×5 |
〇〇の課題を6個クリアする | 魔法石×30 |
〇〇の課題を12個クリアする | 魔法石×50 |
個別の課題の進行度はLESSON内の該当メイトページ「〇〇の課題」から確認することが出来ます。
授業の効率的な遊び方4選
授業を効率よく遊ぶ方法を4つ解説します。
オート機能を利用しよう!
授業にはオートモードが搭載されています
- AUTO:授業1回分を自動で行う
- LOOP:APを消費し切るまで授業を自動で行う
授業画面の左上にある各アイコンをタップすることでオートモードに切り替えられます。
オートモードにしておけば授業画面を開いておくだけで勝手に育成を進行してくれます。
仕事中や勉強中など用事がある時でも効率的に育成できるので積極的に活用しましょう!
APが完全に回復する前にやる
ループ機能を使用している場合、授業の周回におおよそ8分かかります。
APが1回復するのに必要な時間は15分なので、APが9まで回復したタイミングから授業を開始するのがAPを無駄にしないコツです。
2時間おきに起動し授業を行うと、APを無駄にせず授業の周回ができますよ!
アイテムを使う
各授業にはカードを効率的に育成するためのアイテムが存在します。
「魔法史」で使用できるアイテム
飛躍のマカロン | 授業で獲得するカードEXPを増加させる |
脚光のワッフル | 授業でメイトが選ばれやすくなる |
幸運のカップケーキ | 授業でGREAT、PERFECTになりやすくなる |
「飛行術」で使用できるアイテム
共感のキューブシュガー | 授業で獲得するエピソードEXPを増加させる |
脚光のワッフル | 授業でメイトが選ばれやすくなる |
幸運のカップケーキ | 授業でGREAT、PERFECTになりやすくなる |
「錬金術」で使用できるアイテム
親交のポップコーン | 授業で獲得するバディEXPを増加させる |
幸運のカップケーキ | 授業でGREAT、PERFECTになりやすくなる |
金運のトランプクッキー | 授業で獲得するマドルを増加させる |
それぞれのアイテムは1個使うごとに授業5回分使用できます。
5回使用するまでは取り外しが出来ないため、LOOP機能などを利用しているとアイテムかAPが無くなるまでアイテムが消費されます。
アイテムを外す方法
APの残量によってはアイテムを外すことが出来ないループにハマってしまうか手動で回数調整をしないといけなくなってしまいます。
どうしてもアイテムを外したい場合はループをONにした際、「自動でアイテムを消費する」をOFFにしましょう!
OFFにすると、アイテムを5回使い切った後自動でアイテムを使われるのを防げます。
強化合宿を利用する
ツイステには「強化合宿」というカードを効率よく育成出来るイベントがあります。
強化合宿はキャラクターを自由に選べる合宿とキャラクターが固定されている合宿があります。
どちらもキャラクターが育成しやすいので積極的にアイテムを使って育成しましょう!
誕生日に育成する
誕生日はカードの育成がしやすいです。
期間中にアイテムを使ってカードLv・エピソードLvを育成すると高確率でGREATやEXCELLENTが出ます。
GREATやEXCELLENTが出ると、通常の経験値よりたくさんの経験値が得られます。
お得に育成するチャンスなので、期間中は誕生日のキャラクターを育成しましょう!
各授業の遊び方と入手できるアイテム
各授業の遊び方とドロップアイテムは別の記事で紹介しています。
こちらも併せてご覧下さい。



コメント