【あんスタ!!Basic攻略】アイドルの育成方法7選!効率の良い育成のやり方とは?【あんさんぶるスターズ!!Basic】

あんさんぶるスターズ!!Basic





この記事ではあんさんぶるスターズ!!Basicのアイドルの育成方法を紹介します。

アイドルの育成方法7選

アイドルを育成するためにはさまざまな方法があります。
基本となる初歩的なものからやり込み要素である応用までの7つの方法をご紹介します。

プロデュースに参加させる

プロデュースはあんスタ‼Basicのメインコンテンツです。
経験値の他にもファン数ステータスピースSQスカウトチケットも入手できます。
繰り返しプロデュースに参加させ、アイドル育成とアイテム回収を進めていきましょう!

お仕事・マネージメントをさせる

お仕事・マネージメントはゲームが出来ない合間にもお仕事をしてくれる素敵な機能です。
報酬としてステータスピース育成チケット、SQスカウトチケット信頼度(!のみ)ファン数(!!のみ)経験値が獲得出来ます。
まさに一石二鳥のシステムなので、積極的に利用していきましょう!
このコンテンツにはプロデュースと同じくAPを使用するため、配分には注意して下さい。

育成チケットを使う

育成チケットは大・中・小の3種類があり、それぞれ獲得経験値が異なります。

育成チケット(小) +10
育成チケット(中) +50
育成チケット(大) +500

アイドルロードを進める

アイドルカードには各ステータスピースを使用して育成するアイドルロードというシステムがあります。
ステータスが大幅に上昇する才能開花もアイドルロードからできるので、積極的に利用していきましょう。
また、スキルをはじめ、限定ストーリールーム衣装のコンテンツ解放なども可能です。

才能開花させる

前項の通り、才能開花をするとステータスが大幅に上昇します。
またカードイラストも必ず変化するため、イラストを見るために育成をするというユーザーも多いです。

レインボーロードを進める

アイドルロードの他にも、レインボーロードというやり込み要素を利用するのも有効です。
しかし、これを進めるには希少なレインボーピースを使用するため、特にお気に入りのカードに使用するのがおすすめです。

同じカードを入手する

同じカードを入手するとレベルの限界突破が可能です。
アイドルロードも延長され、さらに育成が出来るようになります。
最大5枚まで限界突破が出来ますが、それ以降はスカウトチケットに自動変換されます。

効率の良い育成方法3選

次に効率の良い3つの育成方法をご紹介します。

プロデュースに参加させる

基本となるプロデュース参加はやはり育成には欠かせません。
スタミナとなるAPは3分に1回復するので、育成に利用しやすいです。
開催イベントでAP回復アイテムのサンドイッチを入手出来れば、さらに効率良く進められるでしょう。

誕生日にアイドルロード・レインボーロードを進める

各アイドルの誕生日にはファン増加の他にも、アイドル・レインボーロードで使用するピース割引があります。
それを利用すれば、効率良く育成が進められます。
ぜひアイドルの誕生日は確認・注目しておきましょう。

交換所で同じカードを交換する

 ★3以下はSQスカウトでも獲得しやすいですが、レアリティが高くなると出現が稀です。
カード交換所は確実に高レアリティのカードが入手できます。
交換所は、スカウト・メモリアル・セレクトコインの3種類が存在します。

スカウト交換所

スカウト交換所は「フィーチャー」「テーマ」などの対象スカウトの実行回数に応じて獲得出来るスカウトコインを使用します。
スカウトコイン・スカウト交換所はスカウトごとに種類が違い、交換期限があるので合算は不可となっています。

★5カードのみ、同じカードを交換する際は2回目以降の割引が適用されます。

1回目 300枚
2回目 200枚
3回目 100枚

メモリアル交換所

メモリアル交換所は開催から約1年が経過した過去イベントの報酬であるカードやその他コンテンツを獲得出来ます。
メモリアルコインは「!」と「!!」の2種類に分かれており、各モードのイベント報酬との交換が可能です。

コインの入手方法は、開催中のイベントのリボン交換所でのみとなっています。
過去の報酬カードがある場合はイベントに積極的に参加し、リボンをメモリアルコインと交換することをおすすめします。

セレクトコイン交換所

セレクト交換所は★5の同じカードが6枚目以上となった場合にカード1枚ごとに入手出来るセレクトコインを使用します。
他のコインよりも貴重なコインとなるので、交換する際は慎重に考えて使用しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました